花火写真の撮影方法を調べたので紹介します。 花火を撮影する場合の標準的な露出はISOを100に固定し、絞りはF11程度が良いようです。 シャッターはBULBとして数秒は開けておき、花火の軌跡を撮影すると綺麗に撮れるということです。 (三脚は必須) 私は
花や虫や空などの写真
最近、近所で見かけた花
最近、近所で見かけた珍しい花を紹介します。(名前は知りません)
蝶
羽の後ろの尻尾のような部分がピコピコ動く、綺麗な蝶です。 同上 オレンジ色の大きめの蝶です。 同上
蛇とカエル
盆休みに墓参りに帰省した時に、祖父の家の近所の畑にいました。 へびの近くにカエルもいました。
珍しい花
最近、近所を散歩して珍しい花の写真を撮りました。 これは道端で写真を撮っていると、知らないおじさんから「こっちに珍しい花があるよ」と声を掛けられ庭の奥に招かれて撮影しました。足の踏み場もないほど色々な植物が植えられていたので体勢が悪く傾いた写真にな
初日の出
初日の出の写真です。 日の出前の黎明です。FUJINON 16mm F1.4 (Cマウント改造) 朝焼けです。Zuiko 85mmF2.0 日の出です。FUJINON 16mm F1.4 トリミング
キノコ
昨日写真を撮りに出かけた時、歩いて10分程にある大きな公園で「キノコ」を見つけました。 昔、地方都市に住んでいた時はキノコ採りが大好きで、採ってきたキノコを近所の床屋のおじさんに見てもらい食べていました。 その時に、素人では毒キノコを見分けるのが困難な場合
マクロ撮影の夏の花
写真を整理していたら8月末にマクロ撮影した花などが見つかりました。 面白いので紹介します レンズは多分、Zuiko 38mmF2.8 Macroです。
とんぼ
公園にたくさんの「とんぼ」がいました。 Zuiko Macro135mmF4.5 Zuiko200mm F5+Nex5N
田舎の花
帰省した田舎の家の近くで撮りました。 Zuiko Macro50mmF3.5